歴史文化スポット
村岡山城跡
むろこやまじょうあと
一向一揆と戦国大名の戦いの舞台
天正2(1574)年、平泉寺と対立していた一向一揆勢力が築いた村岡山城。平泉寺との戦いに勝った一向一揆勢はこの城を「勝ち山」と呼び、福井県「勝山市」の地名の由来となったといわれる。その後、織田信長勢により一揆は鎮圧。信長の家臣・柴田義宣の養子である勝安が勝山城を築くまでこの城を居城としていた。現在、村岡山城跡には山頂から麓にかけて堀や土塁など重要な遺構が見られ、中世の一向一揆と織田勢の戦いを物語る貴重な城跡といえる。
住所 | 福井県勝山市村岡町 |
---|---|
TEL | 0779-88-8113(勝山市史蹟整備課) |